Miniforgeを使ってPythonをインストールしたら,次は,condaコマンドを使って,必要となるパッケージ群をインストールします.
PyVISAパッケージを使って,測定機器をコントロールするのであれば,とりあえず,下記のパッケージ群をインストールすれば良いと思います(使わないのも含まれています.たとえば,wxpythonパッケージは,測定機器をコントロールするプログラムをGUI版で作る際に必要となります)
condaコマンドを使って,パッケージをインストールするには,コマンドプロンプトで,
conda install パッケージ名
と入力します.
具体的に,numpyパッケージをインストールするには,
conda install numpy
と入力します.
同様に,測定機器をコントロールするのに使うPyVISAパッケージをインストールするには,
conda install pyvisa
と入力します.
複数のパッケージを一度にインストールすることもできます.その場合は,各パッケージを半角スペースで区切って,
conda install numpy matplotlib wxpython openpyxl lxml pyvisa
という具合に入力します.
condaを用いてもpackageのインストールはできるのですが、
返信削除Miniforgeを使用するのであればmambaを用いる方が高速にインストールが可能です。
競合チェックがマルチスレッドになっている分迅速です。
condaもpipも内包しており、
混合させるリスクも減ります。
実際にAnaconda Navigatorで環境一覧を見た際にpipもしっかりと表示されていました。
使用方法は「conda」と入力する部分を「mamba」と置換するだけです。
詳しくはmambaなどといった名前で検索してみてください。